コラム ホッキョクオオカミってどんな動物?日本で赤ちゃん誕生! 今、国内でちょっとしたほっこりするニュースが舞い込んできました。冬にはマイナス50度にもなる厳しい北極圏に住んでいる ”幻の白いオオカミ” と呼ばれるホッキョクオオカミの繁殖に国内で初めて成功しました。実はこのホッキョクオオカミは絶滅危惧種... 2024.06.24 コラム
コラム 【10選】日本で絶滅した動物たち 日本には固有の動物はたくさんいます。しかしながら、日本の動物の多くは既に絶滅または絶滅に瀕しています。この記事では、既に絶滅した日本の動物たちのうち有名な10種類をご紹介します。環境省レッドリスト2020とは環境省レッドリスト2020では、... 2024.06.17 コラム
コラム もしニホンオオカミが生息しているとしたらどの辺りなのか? 絶滅したはずのニホンオオカミ・・・。もしまだ生きていたらと思うとワクワクしませんか?かつて、ニホンオオカミは日本の本州、四国、九州に生息していました。そして古くは縄文時代からいたことがわかっています。しかし、ニホンオオカミは1905年(明治... 2024.06.16 コラム
コラム ニホンオオカミは絶滅して、なぜクマは生きているのか? ニホンオオカミが絶滅したことは、みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか。ニホンオオカミはかつて日本に広く分布していた狼でした。しかし、害獣として駆除の対象になってからは、その姿を見ることはもう二度とありません。一方で、ニホンオオカミ... 2024.06.16 コラム
コラム ヒグマとツキノワグマの驚異のハイブリッドは存在するのか? 2019年7月から乳牛を襲う怪物『OSO18』と命名されたヒグマの事件。2024年5月15日には、秋田県鹿角市の山中に出かけた男性が行方不明になり、その後の5月18日にツキノワグマに襲われたと見られる男性の遺体が見つかり運び出そうとした警察... 2024.06.10 コラム
コラム カメムシが大発生している謎?なぜ今年は数が多いのか? 最近によく見かけるようになったカメムシ。「いつの間にかカメムシが部屋の中にいる!」といった経験はありませんか。今年は特にその数が多く、多くの地域で「カメムシ大発生」とも言えるほどの状況が報告されています。一体何が原因で、こんなにもカメムシが... 2024.06.06 コラム