世界には様々な動物がいて、自然界で知恵を働かせて生きています。
その中には、小さいけど賢い動物もたくさんいます。
小さい動物は見た目に反して、記憶力や学習能力、問題解決能力などに優れていることがあります。また、人間や他の動物とのコミュニケーションや協力も得意なことがあります。
今回は、小さいけど賢い動物たちをご紹介します。
小さいけど賢い動物たち厳選10
今回、小さな賢い動物をテーマにして、その動物の行動や学習能力を観察することにしました。
10種類の動物を選ぶにあたって、SNSを中心に投稿されている画像や動画を元に選定しました。10種類のうち同種は1つだけという条件で選びました。
自然で培ったスキルを人間と一緒に巧みに能力を活かしている動物たちをご紹介します。
ハムスター
The Awesome Hamster Pool Maze 🐹#hamster #cutehamster #funnyhamster #pets #dwarfhamster #hamsterescape #hamstermaze #hampter #pool #obstaclecourse #hamstervideo pic.twitter.com/ghE1a0Qreu
— Homura Ham (@homuraham) October 4, 2023
ハムスターは最も有名な小動物で世界中で愛好家がいます。そんなハムスターの様子はSNSを中心にたくさん投稿されています。この動画ではハムスターが迷路を進んで滑り台や乗り物に乗ってクリアを目指しています。好奇心旺盛なハムスターがアトラクションをクリアする姿に癒されます。
インコ
Smart little bird.. 👌 pic.twitter.com/yIQN5biDEs
— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) February 19, 2024
インコは懐くペットとして人気な小動物です。インコは飼い主の手に乗って来ることで有名ですが、この動画では色取り取りのバケツと同じ色の毛玉を同じ穴に入れています。インコが同じ色を認識しているのがよくわかります。
イヌ
Smart dog overcoming obstacles
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) January 31, 2024
pic.twitter.com/ZA4r8VeLwd
世界中で最も人気なペットです。約800種類の犬がいると言われていて、その犬種によっても行動や特徴は様々です。この動画では、”犬版のサスケ” とも言えるステージをクリアする様子が投稿されています。器用に壁をよじ登って頂上まで辿り着き、タイヤに乗って転がして移動しています。まさに賢い動物といえる行動力です。
リス
Squirrel leaves a cookie as gratitude for the woman who daily feeds him.. 🥺 pic.twitter.com/lAHnTes03F
— Buitengebieden (@buitengebieden) February 3, 2024
リスは硬いクルミが大好きな癒し系動物です。この動画では、いつも餌をくれる女性のためにお礼としてクッキーを玄関に置いている様子が投稿されています。クッキーを咥えながら器用に玄関まで登って置いていく姿は、まさに ”リスの恩返し” です。
タコ
Smart Octopus Escapes of A closed Jar!
— Science (@ScienceGuys_) January 15, 2024
Credits 🎥:Rached ben omrane(YT) pic.twitter.com/9HUchKmY2g
タコも知能が高いとして知られている軟体な動物です。昔から8本の腕を器用に使うことで有名です。その様子を改めてこちらの動画で確認してみてください。吸盤を蓋に密着させてゆっくりと回しています。
ブタ
ブタは知能が高い動物として知られています。鏡で自分を認識したり、仲間を区別したり、犬のようにお手を覚えることもできます。この動画では3つの異なるパズルを嵌め込む様子が映っています。形もしくは色を認識しているようです。
ミツバチ
ニホンミツバチは日本原産のハチです。温厚なニホンミツバチですが、敵が近づくと集団で巣を守ります。この動画では、自身の2倍はあるスズメバチを集団で囲い込んで敵を倒します。これは熱殺蜂球と呼ばれるもので内部の温度は約48度に達します。
アライグマ
So smart!#Raccoon pic.twitter.com/i9FMlS3tks
— GiftiPlus (@PlusGifti) February 5, 2024
アライグマは言わずと知れて賢い動物です。日本では野生化していますが個体数が増えたことと凶暴性のため度々ニュースにもなっています。この動画では、冷蔵庫を器用に開けて中にある食べ物を食べる様子が映っています。
ラッコ
ラッコは仰向けで泳ぐ変わった動物です。子育てもお腹の上で赤ちゃんを抱っこしながら器用に世話をします。この動画では、飼育員の手を交互に掴んだり、二本足で立ち上がっています。簡単な芸を覚えることができる賢い動物です。
チンパンジー
The eyes.. 😊
— Buitengebieden (@buitengebieden) July 30, 2023
🎥 IG: jcpieri pic.twitter.com/0Z4CFotn2F
人間と遺伝的な差は約98.8%で人間に一番近いと言われている動物です。道具を使って餌を食べたり、芸を覚えたりすることで有名です。この動画では、カメラの画面をスライドさせ、その様子をじっと見つめています。どこまで理解しているのか定かではありませんが、自己認識ができるという実験データもあることから画面に興味を持っているのは確かなようです。
コメント